ジョイメカファイト|ファミコンのロボット格闘ゲームが今でも熱い!

uta3
uta3

1993年に任天堂からファミリーコンピュータ用として
発売された『ジョイメカファイト』

レトロゲームファンなら一度は聞いたことがある
このタイトル、実は今でも根強い人気を誇る
格闘アクションゲームです!


ストーリー:ロボットで世界を救え!

このゲームの舞台は、ロボット開発が進んだ未来。
悪の天才科学者イワン・ワルナッチ博士が、突
如として「世界をロボットで支配する」と宣言!

それを止めるために立ち上がったのが、
かつての同僚であるリトル・イーモン博士
彼が作り上げたロボット、スカポンを操作し、
ワルナッチのロボット軍団に立ち向かっていく物語が描かれます


ゲームシステム:格闘×コレクション要素が熱い!

ジョイメカファイトは、格闘ゲームとしての完成度はもちろん、
戦いに勝つたびに使えるロボットが増えていくコレクション要素も魅力。

操作もシンプルで、初心者でも楽しめるけれど、
各ロボットには4つの必殺技があり、戦い方は千差万別!

「どう戦うか」より「誰で戦うか」が重要になる、
戦略的なゲーム性が光ります。


登場キャラクター紹介:個性豊かなロボたち!

ジョイメカファイトのロボットたちは、頭・手・足が浮いている独特のデザインで構成されており、
それぞれに個性的な動きと技があります。

ここでは代表的なキャラをいくつか紹介します!

スカポン

主人公ロボット

見た目はゆるキャラっぽいけど、
攻撃バランスがよく使いやすい!
技も素直で、初心者にぴったりのキャラです。

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

ホノオ

遠距離、対空、バランスの良い技構成のスタンダードロボ

炎を飛ばしたり、炎を纏った突撃など
相手に合わせて動きを変えられるキャラクター

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

タイガー

速さで相手を圧倒するロボ

陸上での突撃技、空中での突撃技、
どこからでも相手に迫る素早いロボ

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

ネオ

遠距離で相手を動かし、大技を当てろ

速さの中に高火力なアッパーを狙った
スピードアタッカー

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

センジュ

いつでもドリルで突撃ロボ

空中からもフライングドリルで
強襲して、空で自由に動き回る強ロボ

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

サスケ

横の動きが広く速いロボ

平面で暴れ回れる地表型のロボ
判定の長い横技と突撃技で地面を支配するロボ

https://www.nintendo.com/jp/famicom/software/fmc-jmf/index.html

そのほかにも、それぞれが違った戦い方を持っています。
「どのキャラを使ってみようかな?」と選ぶ楽しみ
ジョイメカファイトの大きな魅力です。


モード紹介:1人でも2人でも楽しめる!

1Pクエスト

ストーリーモードで、敵を倒すたびにロボット仲間が増えていくのが快感!
RPG的な成長要素もあり、プレイするごとに戦略が変化します。

1P vs 2P

友達と対戦できるモード。
操作がシンプルだから、誰でも気軽に対戦できます。

1P vs COM

好きなキャラでCPUと自由に戦えるモード。
練習やコンボ確認にも便利!


今もプレイ可能!Switchで蘇る名作

現在では、Nintendo Switch Onlineに加入することで、
ファミコンタイトルとしてジョイメカファイトをプレイ可能です。

レトロだけど、今の格闘ゲームにも通じる戦略性があり、操作性も良好。
Switchの携帯モードでちょっとした空き時間に遊べるのも魅力です!


まとめ:レトロゲームの中でも異色の傑作!

「ジョイメカファイト」は、かわいい見た目と本格的なバトルが融合したロボット格闘ゲーム
シンプルな操作で誰でも楽しめるうえ、
キャラごとの特徴がしっかりしているから、
遊べば遊ぶほど深みにハマる作品です。

昔遊んだ人も、初めて知った人も、ぜひスカポンたちの熱い戦いに触れてみてください!

投稿者 uta3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です